ipadm show-prop による一覧に出ないプロパティについて、ソースコードなどから可能な限り拾ってみる。
(*) は、相当するnddパラメータや他の関連パラメータへのリンク。
IP
PROTO
PROPERTY
DEFAULT
POSSIBLE
ip
_addrs_per_if
256
1~8192
ip
_arp_icmp_error
0
0,1
ip
_arp_defend_interval
300000
0~3600000
ip
_arp_defend_period
3600
5~86400
ip
_arp_defend_rate
100
0~20000
ip
_arp_fastprobe_count
...
タイムアウトの制御
2014/01/23
接続確立時のタイムアウトの制御
存在しないアドレスに接続を試みた場合のパケット再送の様子(一部省略)
# snoop -i timeout.pkt -td host 192.168.1.171
1 0.00000 192.168.10.161 -> 192.168.1.171 TCP D=9999 S=46100 Syn Seq=3206195424
2 1.13898 192.168.10.161 -> 192.168.1.171 TCP D=9999 S=46100 Syn Seq=3206195424
3 2.27001 192.168.10.161 -> 192.168.1.171 TCP D=9999 S=46100 Syn Seq=3206195424
4 4.51999 192.168.10.161 -> 192.168.1.171 TCP D=9999 S=46100 Syn...
プロトコル関連のパラメータ
2014/01/22
TCP/IP チューニング可能パラメータ
Solaris 10 では ndd(1M) コマンドで変更していたが、Solaris 11 からは、ipadm(1M) コマンドで変更する。() 内は、対応する ndd(1M) のパラメータ。既定値は、Solaris 11 のものを記述している。OS のバージョン毎に違うので注意。設定一覧は ndd /dev/tcp \? や、ipadm show-prop で表示できる。ただし、ipadm の一覧には _ で始まるプロパティは表示されないので、下記の様に個別に見る必要がある。
# ipadm show-prop -p _conn_req_max_q tcp
PROTO PROPERTY PERM CURRENT PERSISTENT DEFAULT POSSIBLE
tcp _conn_req_max_q rw 128...
登録:
投稿 (Atom)